生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木漏れ日がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみをすること
あなたと手をつなぐこと
生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと
生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまがすぎてゆくこと
生きているということ
いま生きてるということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ
私の好きな谷川俊太郎さんの詩。
数十時間前にこの『ぬくみ』を
感じてきました。
息をする=呼吸をする
って大変なことなんだ…
人間と龍🐉は美かと…
それはそれは
いろんな色々の花びら
大輪の華
それに龍がのの字で巻いている。
『生きる』こと
たくさんのご縁の糸をつむいでいくこと
家族やたくさんの仲間たちがいること
人間と人間との愛
肉体の脆さと強さ
数えきれないほどの『生きる』こと
をこの十数時間で魅(見、視)せられ
改めて学んだよ…
『生きる』ってことは
美しくも幸せな一瞬だ…
と。
あの方は生きている
だと。
0コメント